2014年7月27日日曜日

子供山笠  ☆楽日の運行の様子

戸畑祇園の子供山笠、いよいよ最終日(楽日)です。今日は、標高差70m近くを上がったり下りたりしないといけません。

朝方、5時過ぎくらいから、激しい雷雨となり、運行が危ぶまれましたが、8時過ぎには、雨もあがりました。

運行開始前の安全祈願です。菅原神社は、2礼2拍1礼です。
 最初の難関、擁護老人ホーム大谷園へ。さっき通った道が左下の方に見えてます。
大谷園の玄関先で、戸畑祇園の囃子を演奏して、子供達と記念撮影です。 大谷園は、町内ではありませんが、大谷園の開園に大谷第二町内会の有志の働きがあったとかで、開園当初から、ここまで登ってきています。
 一番高い所にやってきました。目の前に、標高126mの金毘羅山が見えてます。
右下の写真には、下の方にお旅所のブルーシートを掛けられた小屋が見えてます。
 高峰霊園でUターンし、三角公園で一休み。
老人ホーム「椎ノ木荘」のおじいちゃんおばあちゃん達に戸畑祇園の囃子の演奏です。
「椎ノ木荘」は、同じ町内です。

大谷公団の横のPで、最後の休憩です。ここから10号公園まで一気に戻ります。
途中、小天のお兄ちゃん達に出くわし、お兄ちゃん達が山を引くのを手伝ってくれました。
それまで、疲れと暑さでしなびれかけていた子供達、一気に元気を取り戻し、お兄ちゃん達の掛け声に合わせて、ぐんぐん上がって10号公園に帰りつきました。 お兄ちゃん達にも、飲み物とお菓子を振る舞ったのはもちろんです。
 人形師さん達がやってきて、飾り山の解体です。
 飾り山の解体が終われば、四柱等を外して台車に。そしてこれを、菅原神社の子供山笠用の倉庫に納めるため、車で曳いて運んで行きました。そして無事、倉庫に納めることができました。ちなみに倉庫の鍵は社務所で受け取ります。
この後、直礼をして、終わったのは、もう5時近くでした。

この3日間、無事故怪我なし病気なしで終えることができて、本当に、ほっとしています。そして、また来年、子供たちの元気な姿を見れること楽しみです。
係わっていただいた関係者の皆さんに、ほんと、感謝感謝です。

一応、これで、子供山笠としての行事は全て終わりですが、囃子方だけは、夕方6時頃から天籟寺通り開催される、トラック舞台を使った天籟寺地区の子供山笠5山の囃子方競演会に出席します。

これで、大谷第二子供山笠の、今年度の活動は、全て終わりました。囃子方の子供達、ご苦労さんです。また来年も元気なお囃子を聴かせてください!!

子供たちの祇園囃子の練習ですが、囃子方の子供達は、全員、大谷小学校の「郷土クラブ」に参加しています。ここで、日常的に、大山の囃子方のおじちゃん達から囃子の指導を受けています。

0 件のコメント:

コメントを投稿